fbpx

【OrbusVR レビュー】待望の正統派MMORPG×VRゲームを徹底解説!


皆さんはOrbusVRをご存知でしょうか?

OrbusVRはPCVR向けにSteam、Oculus Storeで販売されているゲームで、VRゲーム界唯一のMMORPGです

今回は、OrbusVRの魅力からプレイ方法・レビュー情報までたっぷり紹介します!

Orbus VRとは?概要やストーリーについて

orbus vr

OrbusVRはHTC Viveや Oculus RiftといったPCVR向けに販売中のVRMMORPGです。

2019年3月現在、価格はSteamで4,498円Oculus Storeで3,990円と一般的なVRゲームよりやや高めの値段で販売中で、注意点としてはインターフェース(字幕・音声)がすべて英語で日本語対応していないという点が挙げられます

OrbusVRのコンテンツ・ストーリー

orbus vr

内容は一言でまとめるといわゆる正統派MMORPGで、中世ファンタジー的な世界を仲間を組んで冒険することができる点が特徴です。MMOでおなじみの職やレアアイテムドロップ、釣りやアイテム合成、ギルドといったコンテンツがVRで体験できてしまうのです、

また、冒険できるワールドも牧場や森・砂漠や遺跡といったゲーマーならおなじみの場所を旅することができ、モンスターも人型から大型モンスターまで数多くのタイプが登場します。

もちろんMMORPGには欠かせないクエストも、ゲームを遊ぶ際の一連の流れとして登場します。

未だアーリーアクセスですが2017年に発売してからアップデートを続けており、すでにMMORPGとして完成しているのは間違いありません。

実装済みの職は最初から4種あり

OrbusVR

この項では先ほど紹介した職を詳しく紹介します。まずは、職からです。2019年現在OrbusVRには4つの職が実装されています。

職業 特徴
Warrior
(戦士)
件で攻撃し盾で防御するため
接近戦では強さを発揮。
Runemage
(魔法使い)
呪文を唱えて魔法を発動させる。
プレイの難易度は高いが、
「実際に魔法使いになったような体験」
が好評。
Ranger
(弓矢使い)
遠距離戦で強さを発揮。
回復技も持つ。
Musketeer
(ガンナー)
遠距離攻撃で強さを発揮。

上記の他にも「鍛冶師」「錬金術師」も目指せます。

Orbus VRを遊んで欲しい2の理由

OrbusVRの魅力は大きく2点あり、

  1. VRゲームは少ない、MMORPGの良作であること
  2. コンテンツが充実し、コスパも良いこと

であると考えています。それぞれ詳しく解説していきます。

1.数少ないVRのMMORPGであること

orbus vr

Orbus VRは2019年4月現在、PCVRゲームの中で唯一実用的なMMORPGです。

VRゲームはどうしても一人称で遊ぶ都合上、シューティングやゾンビといったFPSのようなVRと相性の良いゲームばかり販売しています。

もちろん、その中でも個性のあるゲームは多く出ていますが、ややRPGのようなジャンルが少なくMMORPGはほとんどありません。

そんな中、OrbusVRはほぼ唯一のVRMMORPGであり、いままでたくさんのVRゲームを遊んだ人でも新鮮な気持ちで遊ぶことができます。VRでMMORPGを遊びたいゲーマーはもちろん、我こそはVR玄人というゲーマーの方にも、OrbusVRはお勧めです。

2.充実したコンテンツ内容&コスパ良し

Orbus VR

ここまで紹介した通り、Orbus vrは早期アクセスのゲームでありながら、たくさんのコンテンツが用意してあり、非VRMMORPGに負けないMMORPGをVRで遊ぶことができます。

  • 4つの職に変化し様々なモンスターと戦う
  • クエストを受け、経験値を蓄積する
  • 釣りなどもできる

といった形でクエスト要素やミニゲーム要素がふんだんに詰まった一作ですので、長期的に遊べるゲームであることは間違いありません。

4,498円という販売価格はPC用VRゲームの中でもかなり高めの金額ですが、その価格以上に末永く楽しむことが出来るでしょう。

OrbusVRはコスパに優れたゲームであり、1つのゲームを長く遊びたいゲーマーにお勧めできるゲームです。

【一覧で便利】Orbus VRの操作方法

ここではOrbus vrの基本的な操作方法を紹介しますので、購入している方はメモ代わりに参考にしてみて下さい。

※HTC VIVEを基準としています。

タッチパッド 移動(ワープ方式)
グリップボタン(利き手側) ものをつかむ・矢をつかむ
トリガー 銃を撃つ・矢を番える・魔法を放つ
タッチパッド(非利き手側) 使用魔法を変える

 英語の壁を乗り越えれば大丈夫?Orbus VRのレビューまとめ!

最後になりましたが、Orbus VRを遊ばれたユーザーの感想やレビューを紹介します。購入前の重要な情報ですので、ぜひとも読んでください。

 

ついに到来したVRMMOの時代。まさしく正統派なMMOといえる内容で、若干英語が理解できないとチュートリアルから進めない可能性があるのが難点か。
日本国内ではVR機器の普及率とそもそもこのゲームタイトルの知名度が致命的なまでに低いため、国内プレイヤーと遊ぶのは至難と思われる。
それでもソロはなんとなくできるし、弓や銃なら感覚で戦い方がわかるので新時代に触れたい人は是非。
ちなみに剣で戦う場合はジャーナルを必ず読むこと。下手するとマトモに戦えない可能性アリ。

(参考:Steam公式サイト

コンテンツのに内容自体には非常に満足しているものの、

  • 日本人プレイヤーが極めて少ない
  • 英語が分からないチュートリアルから進めない

というのは正直な感想で、ここで挫折する方も少なくないでしょう。

 

とても面白いゲームだと思います。VRMMORPGというジャンル事態私が知る限りこのゲームだけでしょうか?
戦闘は、剣なら実際に腕を振り(←↑→←など切る方向のコンボによってスキル発動)、弓や銃なら敵をしっかり狙い(遠距離だと結構外したりしますw)魔法なら詠唱しなければいけません。(MPやキャスト、リキャストの概念は無く、いかに早く詠唱できるかというPSによってDPSが変化します)
また、最近のMMOで個人的にあまり見なくなったと思っていたのが、通りすがりにバフやヒールをかけてくれる天使プレイヤー
Orbusでは結構見かけます。よく助けてもらって声をかけてもらえるのですが、英語がしゃべれないもので…
ほぼほぼ手探り状態で遊んでいますが、非常に楽しいゲームです。プレイする価値ありかと思います。

(参考:Steam公式サイト

こちらのレビューは、英語が得意でなくてもゲームの面白さで突破して満喫している方でしょう。

字幕・音声いずれも英語のみと日本語のインターフェースは用意されていませんが、プレイ自体が始まってさえしまえば操作メインのゲームですので楽しめる方もいるでしょう。

職業で好評なのが「魔法使い」。VRならではの臨場感から、実際に自分が魔法使いになったかのようなプレイ感覚を味わうことが出来ます。

ユーザーの意見をまとめると、そのコンテンツの内容や完成度から、正統派MMORPGとしての完成度を評価するものが多くみられます。

VR + MMORPGというのは、次世代を感じさせるのには十分すぎるゲームの完成度と言えるでしょう。

基本情報:Oculusなどの対応デバイス・PCスペック

ゲームの基本情報
  • タイトル:OrbusVR
  •  対応VRヘッドセット
  • ジャンル:インディ、MM、RPG
  • 開発者: Orbus Online, LLC
  • リリース日:2017年12月16日
  • ダウンロード先:Steam公式
  • システム最低要件
    • OS: Windows 7 64-bit
    • プロセッサー: Intel i5-4590 or AMD FX 8350
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: Nvidia GTX 970 or AMD Radeon R9 290
    • DirectX: Version 10
    • ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
    • ストレージ: 4 GB 利用可能
  • システム推奨要件
    • OS: Windows 10 64-bit
    • プロセッサー: Intel Core i7
    • メモリー: 16 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GTX 980
    • DirectX: Version 11
    • ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
    • ストレージ: 4 GB 利用可能

まとめ

ここまでOrbusVRの魅力を紹介しました。

繰り返しとなりますが、OrbusVRは2019年4月現在、PCVRにおいて、唯一無二のVRMMORPGです。

珍しいゲームを遊びたいユーザーにとって外せないゲームとなっています。OrbusVRを遊んで、新世代のゲーム体験をするのはいかがでしょうか?

ここまでお読みいただきありがとうございました!

※合わせて紹介したい、編集部厳選の神ゲーム:


orbus vr

この記事はいかがでしたか?
もし「参考になった」「面白かった」という場合は、応援シェアお願いします!

株式会社x gardenが運営するXR-Hubの記事編集部です。

読者の皆様に役に立つ情報を発信いたします。

シェアする