fbpx

【Starblood Arenaレビュー】シューティングVRゲーム傑作の攻略のコツまで徹底解説!


Starblood Arena」は2017年6月に発売されたVR専用360度全方位シューティングバトルゲームで、従来のシューティングバトルゲームの常識を打ち破る「爽快感あふれるバトル」が楽しめる傑作です。

今回は、「Starblood Arena」の概要や魅力から攻略方法やレビューを交えて徹底解説していきます。

また、実際に遊んだ方の感想も合わせて掲載しているので、ぜひ読んでみてください。

Starblood Arenaとは?概要と特徴を1分でおさらい

1.基本概要

「Starblood Arena(スターブラッド アリーナ)」はソニー・インタラクティブエンタテイメントジャパンから2017年6月29日に発売されたPlayStation VR専用シューティング対戦ゲームです。

PSVR専用でパッケージ版とダウンロード版があり、価格は5,292円(税込)となっています。

開発元はアメリカカリフォルニア州に本拠を置くゲーム開発デベロッパー「WhiteMoon Dreams」です。

このゲームは人気番組「Starblood Arena」に出場する、惑星を代表する9人のスターパイロット達が、360度全方位の「無重力アリーナ」を舞台に縦横無尽に戦うシューティングバトルです。

無骨なマシンが登場するサイバーパンクな雰囲気がありながら、キャラクターデザインや世界観はアメコミ風でポップでキャッチーというアンバランス感が絶妙です。

マシンもデザインやカラーリングなど自分の好みにカスタマイズできキャラクターの育成要素などもあるなど、やりこみ要素も満載の非常に長く遊べるソフトです。

非常に完成度が高く、360度入り乱れての大迫力の乱闘バトルは大満足の面白さです。

2.自分に合った遊び方が出来る3つのゲームモード

ゲームモードは大きく

  • シングルプレイ
  • ランク戦
  • プライベート戦

の3種類があります。

シングルプレイには更に10ステージを順番にクリアしていく「キャンペーンモード」とCPUと様々なルール設定をしてのバトルが楽しめる「フリーバトル」が搭載されています。

シングルプレイでは、経験値やお金(マネー)、特殊な装備、マシンのカスタマイズ用のアイテムなどが手に入ります。

ランク戦はオンラインでのマルチプレイ専用で、世界中のプレイヤーと様々なルール設定で対戦したり、協力プレイチーム戦などが楽しめます。

プライベート戦もオンラインでのマルチプレイ専用ですが、フレンドとのマルチプレイに特化したモードになっています。

ルールも細かく設定可能で、フレンドを7人まで招待でき、最大で8人でプレイできます

仲間内でワイワイ楽しんだり、ちょっとした大会を企画するのも盛り上がります。

ちなみに本作は、PS4 Pro ENHANCED対象ソフトなので、PS4Proではさらに高グラフィックでのプレイが可能です。

Starblood Arenaをプレイしてほしい2つの理由

続いて「Starblood Arena」を是非プレイしてもらいたい2つの理由を紹介します。

1.VRを活かした360度バトルが面白い

「Starblood Arena」はVRならではの360度の全方位バトルなので、これまでのゲームとは全く新しい刺激を体感することができます

あらゆる方向に気を配りながら、相手が考えつかない戦術で撃破した時の爽快感は格別です。

また、360度空間ならではのマルチプレイでのチーム戦も、これまでにない概念の戦術・チームプレイが必要になります。

守る時は互いの視界を補い合う様に連携して防御し、逆に攻撃時は相手の裏をかく戦術が必要になります。

一人が陽動に動き、他のチームメンバーが奇襲をかけたり、相手を誘い込んで包囲殲滅したりなど、自由な発想で相手を撹乱・撃破する奥深いバトルが楽しめます。

2.カスタマイズ要素が豊富

Starblood Arena」はカスタマイズ要素がとにかく豊富です。

マシンに装備する武器(銃など)の変更やメインウエポン、サブウエポンの組み合わせ、マシン自体の外見やカラーを自分の好みに変更できたりも自由自在です

キャラクターのレベルが上がると装備できる武器や機能が解放されていくため、プレイすればするほど、自分の好みのマシンにカスタマイズできる様になり、これがまたプレイの意欲を掻き立ててくれます。

9人のキャラクターにはそれぞれ個性が設定されており、攻撃力重視で力押しを得意とするタイプやスピードで相手をかき乱すプレイが得意なタイプなど、好みであらゆるスタイルでのプレイが可能です。

また、この個性豊かなキャラクター達自体の衣装のカスタマイズなども可能です。

自分だけのマシンとキャラクターを作り上げ、独自のバトルスタイルでゲームを楽しむことができます。

Starblood Arenaの操作・攻略方法

Starblood Arena」での機体の操縦はDUALSHOCK4コントローラーで行います。(シューティングコントローラーには対応していません。)

エイムはヘッドセットの動き(ヘッドトラッキング)と連動しており、頭を動かしてエイムを行います。

コントローラーでの基本操作は以下の通りです。

左スティック 機体の移動
右スティック 機体の方向転換
R1 上昇
L1 下降
L1+R1+右スティック 機体をロールさせる
R2 メイン・サブ・ヘビーウェポンの発射
L2 ミサイル発射
R3(スティック押し込み) スピードブースト
方向キー アビリティ切り替え
○ボタン 特殊武器発射
×ボタン マイン(地雷)発射
△ボタン メインウェポンとサブウェポンの切り替え
□ボタン ヘビーウェポンへの切り替え
タッチパッド スコアボードの表示

バトルの舞台となる「無重力アリーナ」は無重力で上下左右の概念がないため、プレイヤーはいち早く無重力下での特殊な感覚をつかむ必要があります

重力があるときの上下左右の概念を捨てきれていないと、敵の縦横無尽な動きに対応できずやられてしまいます。

なので、いかに無重力の戦いに慣れるかがポイントになります。

一方で操作は全体的に感覚的なので、慣れてしまえばかなりスポーツ感覚で自分のスタイルを前面に押し出してプレイできます。

プレイ中の注意点として、被弾した時や視界外で障害物に当たった時に振動や音などの反応がないため、ダメージを受けたり障害物に引っかかったりしている時に意外と気付かないことが多いです。

この点が自然と感覚的に把握できる様になれば、自由度の高さと爽快さを十二分に体感できる様になるかと思います。

Starblood Arenaの感想・レビュー:全体的に高評価!

Starblood Arena」のネット上での感想やレビューなどを紹介していきます。

やはり360度縦横無尽に動き回るバトルは、これまでにないかなり新鮮な体験になっているようですね。

また、アナログスティックと操縦席のキャラクターの腕の動きが連動するので、ハンドトラッキングではなくてもかなりの没入感を体感できます


「Starblood Arena」はVRゲームの中でも比較的VR酔いをしにくいと言われています。

ゲーム自体がかなり面白いので酔いさえなければ数時間ぶっ通しでプレイできてしまうほどのクオリティです。

また、「Starblood Arena」はアーケードゲーム感があって、ゲーセン好きの人ならかなりワクワクできると思います。

確かに、VRでのシューティングバトルゲームはガンダムシリーズに応用したらかなり面白いかもしれません。

このように「Starblood Arena」は非常に高評価なゲームタイトルになっています。

ゲームの基本情報

「Starblood Arena」の基本データは以下の通りです。

発売元 (株)ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンル 360°シューティングバトル
CERO(対象年齢)
CERO A
プレイヤー 1~8人(オンライン専用)
PS4 Pro ENHANCED PlayStation®VRでは解像度の向上により、より精細な画質でプレイできます

まとめ

サイバーパンクとポップな世界観が融合した360度シューティングバトルがVRで楽しめる傑作「Starblood Arena」を紹介しました。

爽快な新感覚バトルは、病みつきになる事間違い無しです。

また、カスタムの要素がとにかく豊富で、やりこみ要素も満載です。

自分だけのマシンで世界中のプレイヤーとの360度VRシューティングバトルをこれを機会に是非とも体験してみてください!

他のVRシューティングゲームについて知りたい方はこちら

→)【プロ厳選!】VRシューティング(FPS)ゲーム/アプリ10選!


この記事はいかがでしたか?
もし「参考になった」「面白かった」という場合は、応援シェアお願いします!

株式会社x gardenが運営するXR-Hubの記事編集部です。

読者の皆様に役に立つ情報を発信いたします。

シェアする