fbpx

【プロ厳選!】PSVRで遊べるホラーゲーム8選!


まるでその場にいるかのような体験ができるVR。

「PSVR」ならPlayStationならではのより繊細なゲームの世界へと入れるようになっています。

今回はその中でも「ホラー」のジャンルからご紹介。「PSVR」で体験できるホラーゲームを8つ厳選いたしました。

KITCHEN(キッチン)

『KITCHEN(キッチン)』

レビューも好評、もはや最高の恐怖を味わうことができると言っても過言ではないPSVR専用ゲーム「KITCHEN(キッチン)」。

タイトルの通り、古びた家屋の”キッチン”を探索するゲームですが、不気味なまでに細部にまでこだわったクオリティで阿鼻叫喚の嵐となっています。

物語は不気味な廃墟に閉じ込められた主人公が脱出を図るというシンプルなもの。

主人公が椅子に縛られた状態でゲームがスタート、その直後から恐怖の体験が始まります。

物語が進むと主人公も身動きを取れるようになり、廃墟の探索がスタート。

作り込まれた不気味で触るのもおぞましいキッチンを探索しながら、次々と巻き起こる恐怖と対峙します。

このゲームのプレイ時間は約10分。早ければ5分程度で終ってしまいます。

実は本作は2017年に発売された「バイオハザード7 レジデントイービル」へ続く作品で、言うなれば序章です。

10程度とごく短い物語ですが、ホラーゲームの代名詞「バイオハザード」の名に引けを取らない怖さとして、本作「KITCHEN(キッチン)」の名を挙げる人は数知れません。


「兄者弟者」さんが実況するとどんなホラーもコメディになってしまう様子。

価格も100円(!)と手頃な値段なので、まずは本作で肩慣らしをしてみるといいかもしれませんね!

  • 発売:株式会社カプコン
  • 価格:100円(税込)
  • CERO Z:18才以上対象

The Inpatient-闇の病棟-

The Inpatient

はじめに紹介した「KITCHEN(キッチン)」は10分程度でクリア可能、しかし本作「The Inpatient-闇の病棟-」は約2時間、たっぷりと恐怖の時間を味わうことができます。

本作の舞台は病院。薄暗い病院内を探索しストーリーを進めていきます。物語は一人の老人からの問いかけによりはじまり、まず最初に主人公の記憶が曖昧であることが知らされます。

The Inpatient vr

本作はストーリーに力を入れており、静かな病院を探索するだけでなく様々な人物と会話をしストーリーを進行。その際会話には「バタフライエフェクト」と付けられた選択肢が表示されます。

この「バタフライエフェクト」という名の選択肢で既に気付いている人もいるかもしれませんが、本作は2015年に発売されたホラーアドベンチャー「UNTIL DAWN-惨劇の山荘-」のシリーズ作であり前日譚という位置付けになっています。

THE INPATIENT

ただし謎が謎を呼ぶストーリーが、謎を呼び過ぎて少々難解になっている部分は賛否が分かれる部分かもしれませんが、PSVRのホラー史に残る秀逸作品の1つであることは間違いないでしょう。

※「The Inpatient-闇の病棟-」の楽しみ方・ストーリーや攻略のコツはこちら→

『The Inpatient-闇の病棟-』PS4傑作VRホラーゲームの楽しみ方を徹底解説!

  • 発売:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
  • 価格:4,212円(税込)
  • CERO C:15才以上対象

『Stifled(スタイフルド)』

Stifled vr

オーソドックスなホラーではなく、一風変わったホラーゲームが楽しみたいならこれ。

物語は王道ながら、「エコーロケーション」と呼ばれるシステムを使った進行方法が独創的で恐怖以上に好奇心をくすぐられます。

Stifled vr

「エコロケーション」システムで鍵を握るのは「音」。実際にマイクに息を吹き込んだり、物を投げることで音が波紋のように広がり、その波紋に合わせて風景が白く縁取られるようにして浮かび上がります。

主人公はトラウマを抱えた男性。真っ暗な世界へと足を踏み入れ、その世界とそこに潜む謎の存在から逃げることになります。

stifiled

冒頭はリアルな世界が描かれ、一見すると何の変哲もないホラーゲームのように感じるでしょう。

しかししばらくすると世界は一変、真っ暗な世界が視界一杯に広がります。本作はそこに佇んでいるだけでは世界を目視することはできません。

音を作らなければ周りが見えず、しかし音を立てすぎると「何か」に見つかってしまうという恐怖のジレンマ!

奇妙な世界で独特なシステムを使い謎を解き前へと進みながら「何か」がプレイヤーを襲うこともあるので、一風変わった世界観と同時に本来のホラーゲームとしての楽しみ方も味わえますよ!

※『Stifled』の詳細やレビュー・シーンの考察はこちら→
【PSVR『Stifled』レビュー】新感覚・ステルススリラーゲームを解説!

  • 発売:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
  • 価格:2,149(税込)
  • CERO B:12才以上対象

『瞳 祈愿 Pupil:Wondering(ピューピル・ワンダリング)』

最後に紹介するのは”最も怖い”とも噂されている本作、「瞳 祈愿 Pupil:Wondering(ピューピル・ワンダリング)」という作品です。

本作は中国で作られたホラーゲームで、同名の映画が基となっているようです。

本作の特徴は極めてクオリティの高い恐怖表現。しかしホラーにありがちな「血」や「暴力」は非常に少なく、あくまでも雰囲気や演出等で恐怖を駆り立てるある意味では一番怖さを感じる作品となっています。


物語の舞台は中国産ながら和風の雰囲気が漂う屋敷。

主人公となる女性が幽霊といった存在から逃げつつ、探索を進めていきます。

探索やパズルなどの謎解き、そしてストーリーとホラーゲームに必須な要素は余すことなく導入されており単純な鬼ごっこだけではなくやりごたえも十分。

過激な表現、見た目だけの恐怖に飽きた方には是非ともこの神秘的な雰囲気を味わってほしいところ!

目からではなく身体の芯から震わせる恐怖がここにあります!

Emily Wants to Play

Emily wants to play

あなたはピザの宅配員。

本日最後の配達先にピザを届けに行くと、誰も出てきてくれません。一度足を踏み入れてしまったが最後、突如ドアが勝手に閉まり閉じ込められてしまいます。

そしてその家の中で蠢く3体の人形と少女の亡霊から逃げ回る、というシンプルな内容で、暴力や流血表現を使わずに、閉塞空間の中で得体の知れない存在に追われるという要素だけで極上の恐怖を演出します。

Emily wants to play

閉塞された空間で、かつ人形や少女から「逃げ回ることしかできない(撃退等はできません)」という設定、そして目を離した瞬間襲ってくる人形たち。

VRでの没入感が相まってホラーゲームの中でもトップクラスの恐怖感をもたらします。

人形の少女の行動パターンや「声」を覚えて、それぞれに合わせたアクションを出来るかがクリアの鍵です。

Emily Wants to Playのストーリーや攻略のコツ・レビュー情報はこちら→

ピザ配達怖すぎ?『Emily Wants to Play』超人気ホラーゲームVR版を徹底解説!

 

Chain Man(チェインマン)

ホラーゲームの真骨頂とも言える「追ってから逃げる」という体験ができるのがこの「Chain Man(チェインマン)」。

目的はただ1つ、舞台となる場所からの脱出で、チェーンソーを持った謎の存在から逃げ隠れしつつ脱出を図ります。

チェインマン

本作はグラフィックに関していうとそこまで高クオリティとは言えないのですが、視界がはっきりとしない中でのサバイバルはそんなことも忘れさせるほどの恐怖心を煽ってくれます。

ゴーグルを装着しての1人用のVRゲームに加え、本作では2人用の「2Pモード」も搭載。

1人はVRゴーグルで、もう1人はテレビの画面を見ながらドローンを操るという斬新な協力プレイが楽しめます。

これまでほとんど1人用ゲームとして存在してきたVRホラーゲームの新しい扉を開いた本作。

もちろん必要なPlayStation4本体も1台で事足りるので、友達の家で気楽に遊べるますよ!

  • 発売:株式会社桜花一門
  • 価格:1,980円(税込)
  • CERO D:17才以上対象

『The Bellows(ベローズ)』

「シンプルながら没入感は最高」そんな感想も飛び出してしまうホラーゲームがここに登場。

ホラーゲームと言えば探索や追手から逃げる、といったものが定番ですが本作はそれらの要素を一切排除して真っすぐ進むのみのシンプルなものに仕上がっています。

これだけを聞くと「あんまり楽しくなさそう」と思ってしまうかもしれませんが、本作が優れているのは没入感。

細かい探索はできないものの、物を拾ったり道具を使用することは可能で、随所に用意されている恐怖演出もクオリティが高くそこにいる感覚を十分に味わわせてくれています。


プレイ時間は30分も掛からないものですが、少し長めのアトラクションと捉えると完成度は非常に高い作品とも言えます。クリアまでも非常に簡単ですが、シンプルにホラーアトラクションを楽しみたいという人には強くおすすめできる作品です。

アトラクションとして言葉にしているのには訳があり、本作は演出は非常に面白いのですがストーリー性はほとんど無し。

何も考えずに遊ぶことができるので、本作に至ってはストーリーを追うよりもただ恐怖を体験するのが正しい遊び方なのかもしれません。

  • 発売:Castle Steps LLC
  • 価格:560円(税込)
  • CERO C:15才以上対象

『バイオハザード7 レジデントイービル』

バイオハザード

2017年に発売され、

  • FPS視点でのゲームになった
  • アクション寄りからホラー寄りになった
  • VR版(PSVRのみ)が登場

という変化によりこれまで以上の臨場感・恐怖感が話題になった『バイオハザード7 レジデントイービル』。

ストーリーは、主人公「イーサン」が行方不明になった妻「ミア」を探しに巨大廃屋「ベイカー邸」に足を踏み入れます。

探しているうちに何者かに襲われ、目を覚ますと前には廃屋の家主「ベイカー一家」が。

バイオハザード4

話を聞くと、ベイカー邸の地下では人体実験が行われており、ミアもその実験材料になる…。

「怖すぎ」「グロ過ぎ」「ストーリー自体もかなり面白い」というレビューばかりで、ホラー作品としては最高クラスの人気を誇るバイオハザード7。

バイオハザード5

ヘビーゲーマーの方でもクリアするのに苦労する程難易度が高く作られていますが、ぜひ挑戦して欲しいPSVR傑作ゲームの中の1つです。

※バイオハザード7 VRに関する詳細はこちら)
【バイオハザード7 VR徹底レビュー】怖すぎるPSVRゲームの概要・攻略方法

  • 発売:カプコン
  • 価格:
    8,629円

    通常版2,850円
    グロテスク版:2,980円
  • CERO D:17才以上対象

 

『ホラーSENSE〜だるまさんがころんだ』

だるまさんがころんだ

コーエーテクモウェーブが全国のゲームセンター、アミューズメント施設で設置した結果大好評を博し、PS4にてダウンロード版が発売された体感型ホラーアドベンチャーゲーム「」ホラーSENSE〜だるまさんがころんだ」。

廃屋の校舎を舞台に「だるまさんが転んだ」を行い、生きて子供のところまで辿りつければゲームクリア、となんともシンプルな設定ですが、

  • 窓から無数の手が襲ってくる
  • 巨大な女性の霊?が襲ってくる

など一筋縄では生きません。

だるまさんが転んだ

廊下に落ちているいくつもの日記を読むことで「かつてこの校舎で何があったのか」ということが徐々に明かされていきます。

  1. シンプルな操作で直感的に極限まで恐怖感のある体験ができる
  2. 後半になるに連れて加速度的に恐怖感が高まる演出が満載

とプレイヤーはパニックに陥ること間違いなしです。

 

VRホラーゲーム内でも最高峰との評判の本作。ホラーゲーム好きは要チェックです。

  • 発売:(株)コーエーテクモウェーブ
  • 価格:ダウンロード版 1,980円+税
  • CERO D:15才以上対象

 

まとめ

PSVRの真価を発揮できるであろうホラーゲームについてご紹介してきました。

今回は6つの作品を厳選して紹介いたしましたが、もちろんまだまだ面白いPSVRホラーゲームはたくさんあります。

はじめに紹介した「KITCHEN(キッチン)」に関しても本編とも言える「バイオハザード7 レジデントイービル」など、見過ごせない作品は知らないところで増え続けているのです!

ホラーゲームは何よりもVRの面白さを素直に感じられるジャンル。是非一度身体の芯からの恐怖を味わってみてください^^

※関連記事)


チェインマン

この記事はいかがでしたか?
もし「参考になった」「面白かった」という場合は、応援シェアお願いします!

シェアする