ARアプリ「ハリーポッター:魔法同盟」レビュー!攻略のコツまで徹底解説
世界中にファンを持つ「ハリーポッター」シリーズ。その世界をARで再現したのが、今回紹介する「ハリーポッター:魔法同盟」です。
日本では2019年7月に配信されたばかりのタイトルですが、すでに大きな反響を呼んでいます。
今回はその「ハリーポッター:魔法同盟」の
- ストーリー
- ゲーム内容
- 攻略情報
- レビュー・評判
などについてお伝えします。
ハリポタファンならずとも気になる最新ARゲーム、「ハリーポッター:魔法同盟」。
本作の魅力を徹底的に解説していきますので、少しでも気になるという方は是非最後までチェックしてみてください!
Contents
ARゲーム「ハリーポッター:魔法同盟」の基本情報
– 魔法使いよ、団結せよ! –
そう呼びかけるのが、2019年6月21日(日本配信は7月2日)に配信されたばかりのモバイルARゲーム、「ハリーポッター:魔法同盟」です。
↓こちらが公式トレーラーになります↓
「ハリーポッター:魔法同盟」とは
「ハリーポッター:魔法同盟」はAR(拡張現実)を使った最新スマホアプリ。
アプリを開発・提供するのは、「ポケモンGO」の開発でも知られるナイアンティック(Niantic)です。
スマホアプリ・ゲームにARを組み合わせることに長けたナイアンティックが、絶大なネームバリューを持つ「ハリーポッター」のARゲームを手掛けるということで、配信前から大きな注目を集めていました。
ゲームの世界観
本タイトルでは魔法を使えない普通の人間(マグル)が住む人間界に、魔法界の住人が現れ出したところからゲームがスタートします。
プレイヤーは溢れ出てきた魔法生物や人々を元の世界に戻すために、マグルの世界(=現実世界)で奮闘することになります。
この設定が、現実世界にCG映像を拡張させるARの相性とバッチリ組み合わされて、プレイヤーをハリポタの世界へ引き込んでいきます。
魔法界は発覚の危機に直面しています。魔法使いの皆さんの協力がまさに不可欠なのです!
【ハリー・ポッター: 魔法同盟基本情報】
- タイトル:ハリー・ポッター: 魔法同盟
- 配信日:2019年6月21日(日本では7月2日)
- ジャンル:ARアドベンチャー
- メーカー:Niantic, Inc..
- 価格:無料(アプリ内課金あり)
- システム要件:
- Android/5.0 以上
- iOS/10.0以降
- アプリダウンロード
- 公式HP:https://harrypotterwizardsunite.com/ja/
ゲームをプレイしよう!ストーリーとダウンロード方法
「ハリーポッター:魔法同盟」では、原作小説の最終巻である「ハリー・ポッターと死の秘宝」、ハリーたちと闇の魔法使い・ヴォルデモートとの戦いのあとの世界が描かれます。魔法界の崩壊を食い止めよう!ゲームのストーリー
平穏を取り戻したかに見えた魔法界。
しかしある時、魔法世界の住人や生物、品々が人間の世界に溢れ出ていくという事象が起こり始めます。
このままでは魔法界の存在が人間たちに知られてしまう…
そう、魔法界は今、発覚の危機にさらされているのです。
魔法省で活躍しているハリー・ポッターやハーマイオニーの指示の元、プレイヤーは国際機密保持法特別部隊の一員として、人間界に現れた魔法界の住人を元の世界に戻さなければなりません。
しかし、そもそもどうして魔法界のものが人間界に現れだしたのか?
事件を解決しながらこの大災厄の原因を探り、魔法界の崩壊を食い止めなければなりません。
全魔法使いへ告ぐ。こちらは魔法省です。今こそ、一致団結の時!杖を手に立ち向かうのです!
魔法界を共に救いましょう!
集結せよ!魔法同盟!
必要なスマホのスペックは?OSとジャイロスコープをチェック
「ハリーポッター:魔法同盟」はARゲームのため、スマホには必要なスペックが指定されています。
- Android:5.0以上
- iOS:10.0以上
これが最低限必要なOSのバージョンとなりますが、それ以外にも必要なスペックが存在します。
それがジャイロセンサー(ジャイロスコープ)搭載の有無。「ハリー・ポッター:魔法同盟」では、ジャイロセンサーを搭載していないスマホではプレイすることはもちろん、インストールすらできません。
同じくARゲームである「ポケモンGO」ではジャイロセンサーが搭載されていないスマホでは「AR+」モードこそプレイできないものの、基本的なプレイは可能となっていました。
しかし、この「ハリー・ポッター:魔法同盟」ではジャイロセンサーが必須スペックとなっています。
iPhoneは基本的にジャイロセンサーが搭載されているため、iOSのバージョンが10.0以上であれば基本的には問題ありません。
iPhone 5s以降、iPad Air, mini2以降の端末でプレイ可能となっています。ただし、iPhone5とiPad 6th以前の端末は対応していませんので、ご注意ください。
Android端末の場合は、自分の機種がジャイロセンサーが搭載されているかどうかを確かめる必要があります。
ジャイロセンサーの有無は、メーカー公表のスペックシートで確認できるほか、センサーを検出するアプリによっても確かめることができます。「内蔵センサー 11種」など、この種のアプリはたくさん配信されていますので、事前に確認すると良いでしょう。
アプリのダウンロード方法
「ハリーポッター:魔法同盟」は事前受付を経て、2019年6月21日に配信開始。日本では少し遅れて7月2日に配信開始となりました。
Google Play Store、App Storeからダウンロードが可能です。
【アプリダウンロードはこちらから】
ゲームのコンテンツと楽しみ方、攻略情報を徹底解説
「ハリーポッター:魔法同盟」は「ポケモンGO」と同じような位置情報を使ったARゲームで、現実の世界を歩き回ることによってゲームを進めていきます。
ここからは、「ハリーポッター:魔法同盟」のゲームコンテンツの詳しい内容や楽しみ方などについて見ていくことにしましょう。
ハリポタARの基本ゲームモード
「ハリーポッター:魔法同盟」ではメインとなるホーム画面が、自分のいる場所に基づいたマップ画面として表示されます。
そのマップの中に魔法の痕跡が表示されていますが、それが人間社会に現れ、魔法世界に戻さなければならないものたちの存在を指し示しています。
この画面上の紫のアイコンで表示されているのが、「ファウンダブル」と呼ばれる魔法の痕跡。
このファウンダブルをタップすると、捕獲すべき魔法界の住人たちがARで表示されます。
ターゲットの星印と、スマホの星印をうまく合わせれば捜索完了。ちなみにこのAR画面は360度の表示に対応しているため、後ろに回り込んだり、上から見下ろして見ることなども可能です。
目標を捜索したら、いよいよ捕獲です。
画面上に表示されている光の軌跡が、プレイヤーが魔法を唱えるための手段。
魔法によって異なる光の軌跡を、なるべく同じように、かつ素早くなぞることによって、「エクスペクト・パトローナム!」。原作と同じように、魔法を唱えることができるわけです。
RPGのような戦闘シーンとハリポタらしい魔法の演出、そしてARの効果をうまく融合させた秀逸なシステムのように感じられます。
見事に捕獲した魔法界の住人たちは、登録簿に記録されます。
より多くのファウンダブルを発見し、回収・登録することが、アイテムの入手やレベルアップにつながります。
レベルが上がればより強い魔法使いになり、より多くのミッションにチャレンジすることができるようになります。
本作ではこうしたやりこみや収集要素もしっかり用意されていますので、かなり長く楽しむことができるでしょう。
また、「ハリーポッター:魔法同盟」では職業(クラス)とそれに対応するスキル・ツリーも存在します。
- 闇祓い(AUROR)
- 魔法動物学者(MAGIZOOLOGIST)
- 魔法学校の教員(PROFESSOR)
の3つの職業はいつでも変更可能ですが、職業の選択と、それに伴うスキル・ツリーの発展が「自分の目指す魔法使いの姿」となります。
この辺はかなりRPG的な要素が強くなっている部分ですので、やりこみ要素がありそうですね。
その他の3つのゲームモード
「ハリーポッター:魔法同盟」は現実の世界を歩き回ってファウンダブルを見つけ出し、回収するのが主なゲームモード。
ただ、もちろんそれ以外の楽しみ方もいくつか用意されています。
❶, バトルモード
まず、一つ目がバトルモード。
ファウンダブルの中には危険な存在もあり、プレイヤーに襲い掛かってくるものも存在します。
そうしたものを発見したときには、バトルモードでの戦いが始まります。
バトルシステムは、回収モードと同じように、光の軌跡をなぞっていくもの。
敵の攻撃も軌跡をなぞることによって防御魔法を発動し、ダメージを防ぐことができます。
このバトルモードでは、より魔法使いらしい雰囲気やハリポタの世界を味わうことができるでしょう。
❷, Wizarding Challenges
「ハリーポッター:魔法同盟」の別の楽しみが、この「Wizarding Challenges」モード。
これは複数のプレイヤーで挑めるグループバトルモードで、マップ上にある「砦」に集まった最大5人のプレイヤーと協力しながら敵と戦うことができます。
❸, ポートキー
「ポートキー」とは魔法世界に行けるゲームモードのこと。
AR機能を利用したシステムで、現実世界から魔法界へと移動することができます。
ポートキーの中では、360度見渡せる魔法界の様子がARで表示されます。かなりリアルなグラフィックですので、本当に魔法の世界に入り込んだかのような感覚が味わえます。
ポートキーの場所もマップ上に指定されているため、ファウンダブルと同じく色々出歩いて探し出しましょう!
ほかにも魔法薬を精製したり、温室での栽培やアイテムの収集など、「ハリーポッター:魔法同盟」にはかなりのゲームモードが用意されています。
じっくり、長く楽しんでハリポタの世界に浸っちゃいましょう!
課金や杖選びは?ハリポタARの攻略のコツ
ここからは、これから「ハリーポッター:魔法同盟」を始める人向けに、ネタバレ無しのお役立ち&攻略情報をお届けしましょう。
リセマラは必要?
新しいモバイルゲームを始めるにあたって気になるのがリセマラの有無。
もちろん、良いカードやキャラなどを引き当てられるに越したことはないけれど、そのために何度もリセットし直すのは面倒…。
でも安心してください。「ハリーポッター:魔法同盟」ではリセマラは必要ありません!
そもそもガチャの要素がないため、リセマラという概念自体がありません。
安心して、素直にゲームを始めてください。
課金は必要?
「ハリーポッター:魔法同盟」は基本プレイ無料ですが、ゲーム内に課金ポイントはあります。
主な課金要素はアイテム関連で
- 呪文エネルギーの回復
- ボックス(金庫)の拡張
など。
もちろん課金すればするほどゲームは有利に進められるかもしれませんが、基本的には課金しなくても十分楽しめます。
エネルギー回復や素材収集もマップ上の施設から可能ですので、まずは無料でゲームを進めて、どうしても必要だと感じたら課金すると良いでしょう。
「名前」と「コードネーム」の違い
「ハリーポッター:魔法同盟」ではプレイヤーの名前とともに、コードネームも設定する必要があります。それぞれの違いをしっかりと把握しておきましょう。
- 名前:ゲーム中いつでも変更可能。プレイヤーの呼び名となります。
- コードネーム:一度設定すると以後の変更は不可。フレンド登録している相手に表示される項目になりますから、慎重に決定しましょう。
魔法使い気分を盛り上げる杖選びのコツは?
「ハリーポッター:魔法同盟」でプレイヤーは、原作と同じように杖をふるって魔法を唱えます。
その杖は原作のようにランダムで選んでもらうことも可能ですが、自分自身でお好みの杖を作り出すことも可能です。
杖は「木材」、「芯」、「柔軟性」、「長さ」の4つの項目の組み合わせによって作成します。
出来上がった杖はゲーム内で使う杖のビジュアルにも反映されます。
また、主要キャラクターの杖の要素も明らかになっているため、原作キャラと全く同じ杖を持つことも可能。
杖によって性能に違いはないため、自分好みの杖を使って魔法使い気分を盛り上げましょう!
(杖はいつでも変更可能です)
【主要キャラ使用ロッド・スペック一覧表】
キャラクター名 | 木材 | 芯 | 柔軟性 | 長さ |
ハリー・ポッター | 柊 | 不死鳥の羽 | しなやか | 28 |
ハーマイオニー・グレンジャー | ブドウ | ドラゴンの心臓の琴線 | 不明 | 27 |
ロン・ウィーズリー(一本目) | トネリコ | ユニコーンのたてがみ | 不明 | 30.5 |
ロン・ウィーズリー(二本目) | 柳 | ユニコーンのたてがみ | 不明 | 35.6 |
ネビル・ロングボトム | 桜 | ユニコーンのたてがみ | 不明 | 33 |
ドラコ・マルフォイ | サンザシ | ユニコーンのたてがみ | ある程度弾力性 | 25 |
セドリック・ディゴリー | トネリコ | ユニコーンのたてがみ | 心地良くしなる | 30.1 |
フラー・デラクール | 黒壇 | ヴィーラの髪の毛 | しなりにくい | 24 |
ビクトール・クラム | クマシデ | ドラゴンの心臓の琴線 | かなり頑丈 | 26 |
チャーリー・ウィーズリー | トネリコ | ユニコーンのたてがみ | 不明 | 33 |
ダンブルドア(ニワトコの杖) | ニワトコ | セストラルの毛 | 不明 | 38 |
ヴォルデモート | イチイ | 不死鳥の羽根 | 不明 | 33.6 |
最強の杖・ニワトコの杖は作成可能?
原作で登場した史上最強かつ、呪われた杖として名高い「ニワトコの杖」。
ゲーム中でも同じ素材は選択可能ですが、現在のところ芯となる「セストラルの毛」は存在しませんし、指定できる長さも24cm~36,75cmまでのため、完全な再現は不可能です。
今後のアップデートで作成できる杖の種類がさらに増えることを期待しましょう!
おすすめの設定項目
設定項目のいくつかを変更すると、より快適に「ハリーポッター:魔法同盟」をプレイできるようになります。
特に初期段階から設定したほうが良い項目のいくつかをご紹介しましょう。
(設定はゲーム内のかばんのアイコン、スーツケース内の左上の歯車のアイコンから変更可能です)
- バッテリー節約機能:ARゲームの「ハリーポッター:魔法同盟」は、バッテリーの消費も激しめ。「バッテリー節約」をオンにして、長時間プレイに備えましょう。
- 痕跡の自動調整:「痕跡の自動調整」は、周囲に現れる魔法の痕跡の位置ずれを自動で修正してくれるお役立ち機能。これはオンにしておきましょう。
- 全てのアセットをダウンロードしておく:この項目を押すと、データをあらかじめダウンロードすることができます。ゲーム進行がスムーズになるため、最初に設定しておきましょう。ただし多量のデータを扱うため、必ずWi-Fi環境下で行ってください。
ハリポタARの評判は?レビュー情報まとめ
まずは、「ハリーポッター:魔法同盟」を実際にプレイしてみた筆者の感想を少し述べてみたいと思います。
原作ファンにとって嬉しい演出・キャラ登場
まず開発したのが「ポケモンGO」と同じナイアンティックですので、「ポケモンGO」をプレイしたことがある方であれば、すんなりとプレイすることができます。
その中にあっても「ハリポタ」らしい演出や、ホーム画面も現実の地図の上にハリポタ風のデザインを重ねているため、すごく雰囲気がありますね。
さらに「ポケモンGO」では原作キャラは登場しませんが、 この「ハリーポッター:魔法同盟」ではハリー・ポッターやハーマイオニーが登場してくれるのもファンにとっては嬉しいポイント。
BGMも映画版と同じ音楽が使用されているので、気分をより盛り上げてくれます。
ゲームシステムの面では上でも少し述べましたが、光の軌跡をなぞることによって魔法を唱えるという設定もハリポタらしいですし、正確な操作やスピードが求められるところもゲーム性を高めていて評価できます。
ファンにはたまらない演出や原作ネタなどもあちらこちらに散りばめられている「ハリーポッター:魔法同盟」。逆に言うとハリポタファン以外はあまり楽しめないかも?
長時間は難しい?バッテリー消費量は要注意
ARゲームで気になるバッテリーの消費は、やはりこの「ハリーポッター:魔法同盟」でも激しいですね。長時間のプレイにはモバイルバッテリーが必須でしょう。
筆者の使っているMOTOROLA製のMoto G6 Plusでは動作の重さは気になりませんでしたが、周りの声を聞いてみると、かなり苦労している人もいるようです。これはやはりスマホのスペックに大きく依存しますね。
ただし、「ポケモンGO」よりも高いゲーム性、ARの魅力を十二分に活かしたシステム、渋めのグラフィックにBGMと、大人でもしっかり楽しめるゲームに仕上がっています。
一部の日本語に首をかしげるところがあるなど、もったいないなぁと思うところはいくつかありますが、そうした点も今後のアップデートによってさらに改善されていくでしょう。
その他のユーザーの感想は?SNSのレビュー情報
筆者以外のユーザーの感想も見てみましょう。
ハリーポッター魔法同盟っていうゲームにどハマりしてる!!昨日ハリポタエリアでやったけど世界観が同じで(*゚Д゚)オォォ…!!ってなった笑 pic.twitter.com/GdyYlOcqle
— あんず@羅生門で遊ばせてほしい… (@annzu_1005) August 10, 2019
原作の世界観の忠実な再現力には驚かされます。
暑いけど公園の日陰でゲームやってるとけっこう清々しくて気持ちいい
家でやってるよりずっといい気分。#ハリーポッター #魔法同盟 pic.twitter.com/KsU9Muc1eS— SH (@enjoyjapankorea) August 12, 2019
屋外プレイという点も、これからの季節は非常に気持ち良いかもしれませんね。
ハリポタGO☆初めてネビルとグロウプに会えた(っ’ヮ’c)
ネビル、ちょっと違う。#魔法同盟#ハリーポッター pic.twitter.com/dudIgSwexu— ポケポケモンモン (@KumaChinchilla) August 11, 2019
配信されてまだ日が経っていないにも関わらず、それぞれのハリポタ・ワールドを満喫しているようです。
今後の展開にも期待大ですね!
まとめ
「ポケモンGO」でARゲームの面白さを知らしめたナイアンティックが満を持して贈る、「ハリーポッター:魔法同盟」。
なによりも、やはり自分の住んでいる世界にハリポタの世界が溶け込んでいくこの感覚は、ARゲームならでは!
特に人混みの中でこっそり隠れて魔法を操り、任務を遂行していると、自分が本当にハリポタの世界の魔法使いになったかのような感覚を味わえます。
ハリポタファンには文句なしに、そうでない人でもARに興味がある方には自信を持っておすすめできるゲームなのは間違いありません。
世界中にファンを持つハリポタだからこそ、下手なゲームは出せません。そこはやはりメーカも十分に理解しているようで、この「ハリーポッター:魔法同盟」はハリポタファンはもちろん、ARゲームの魅力をしっかりと発揮した良作と言っていいでしょう。
今後のアップデートも期待できる「ハリーポッター:魔法同盟」。
この機会にぜひ一度プレイしてみてください!
この記事はいかがでしたか?
もし「参考になった」「面白かった」という場合は、応援シェアお願いします!