fbpx

カメラをかざして情報収集!AR×画像認識「Google Lens」の使い方とは?


今、GoogleがARのテクノロジーをより身近で便利なものにしようとしています。

カメラのレンズに映る様々な「モノ」を認識しそれに関わる情報を表示する、AIを用いた画像認識機能「Google Lens」。従来はGoogleフォト・Google Assistant内のみでの機能でしたが、今ではGoogle Playでダウンロード可能なアプリになっています。

使いこなせばより便利に生活できること間違いありません。

今回は、Google lensの使い方や機能の詳細、おすすめの利用シーンについてご紹介します。

Google Lensとは

Google Lensとは、カメラが建物や動物・植物を捉えたときにAIがそれら対象物を正しく認識し、その建物や動物にまつわる情報をカメラの中で表示したり、ネットで検索してくれるARアプリです。

Google Lensは2017年5月に、Google Photosの新機能の一部としてGoogle I/Oで初披露されました。OSでは、iOSかGoogle Playを利用するユーザーであればだれでも使うことができます。また、最新のアップデート(2018年5月)ではSony Mobile、LGをはじめ多くのAndroidスマートフォンにおいてGoogle Lensがカメラアプリとして内蔵されることが発表されました。

本記事ではGoogle Lensの機能の概要や使い方を紹介していきます。

ダウンロードはこちらから

機能の概要 – Google Lensの使い方とは

Google Lensは、Google Lensアプリ(Google Playでのみダウンロード可能)と以下の現在二つのアプリに内蔵されています(2018年6月17 日)。
・Google Photos
・Google Assistant
使い方としてはいたって簡単で、目の前の「モノ」の情報が知りたいときにその写真を撮影し、Google Lensを起動するだけです。
※端末の言語を英語にしておく必要があります。

姫路城などの建築物をGoogleレンズにかければ姫路城の情報や住所・経路などが表示されますし、「これ、何の木だっけ」と思った写真を写真をGoogleレンズにかければ写真に写っている木が「カエデの木である」と教えてくれます。手順はこちら↓。

①Google Lens(Google Photos)を起動します

②画像の↓で示されたマークをタップします

Google Lens1

③Google LensのAIが対象物を解析します

Google Lens2

④Google Lensが「それはカエデの木」と教えてくれます。

Google Lens3(Maple)

加えて、ビジネスシーンでの使い道としては「名刺との連動」が挙げられます。ビジネス上でもらった名刺の写真を撮り、Google Lensにかければ、各情報(相手の勤務先や電話番号、メールアドレスなど)が連絡先にインプットされます。そこから電話を掛けたりメールを送信することが可能なので、例えば「訪問のお礼メール」などもGoogle Lensを使えば楽に送ることができそうです。

利用環境

Android ユーザー

Androidユーザーはこちらからダウンロードすればすぐに使うことができますが、利用はAndroid 6.0以上であれば可能です。対応している機種としては、
・LG Motorola
・Sony Mobile
・Nokia
のもので、Mashmallow以上のOSが条件になります。
また、Google Playでアプリをダウンロードすれば利用可能です。

iPhoneユーザー

Google LensはiOSにも対応しています。Google PhotosのiOSアプリ(3.15~)に入っており、最新版にアップデートしていれば使うことができるでしょう。

最新のアップデートで何が変わった?

2018年5月8日、GoogleはGoogle Lensのアップデートを発表しました。
機能面におけるアップデートは以下の3つであるとしています。

①テキスト検索機能の向上


まず、文字認識・検索機能のアップデートが挙げられます。これにより、レシピやギフトカードのコード、Wi-Fiのパスワードが書かれた写真をGoogle Lensを通せば、関連する情報・写真が表示されます。

例えば、とあるレストランでメニュー表を取った時に「このメニュー、なんだろう」と思ったら、そのメニュー表の写真を撮ってGoogle Lensを使えば、どんな料理か写真で教えてくれるのです。

②類似商品の表示

これは気になるファッションコーディネートなどのシーンで使える機能です。従来の検索機能は「写真に写っているもの」を認識し検索する機能でしたが、このアップデートにより「写真に写っているものに似ているもの」まで検索できるようになりました。

例えば、気になる服や雑貨を見つけたときにその写真を撮ってGoogle Lensを使えば、その商品の情報やレビューに加えて類似商品の情報・レビューも表示されるのです。

欲しい商品を比較するときなどに有効活用できそうです。

③機能のリアルタイム動作

Google Lensの機能がカメラ利用とリアルタイムで動作可能になりました。カメラが捉える対象物や文字の認知・解析・情報の提示を即座に行い、ユーザーがそれらを活用できるようになったことを意味します。

数十億の単語、フレーズ、場所や施設、モノなどを認識する、最高峰のAI・機械学習機能が詰まったアップデートになっています。

まとめ

いかがでしょうか。

Google Lensはこれまで撮影した写真の認識や、解析、情報の提示をしてきましたが、2018年5月のアップデートによりカメラ利用とリアルタイムで使用可能になりました。

最先端の機械学習と最大級の情報をストックするGoogleならではのサービスと言えそうです。現時点でも十分に便利なサービスではあるものの、検索機能や認識機能をはじめ、まだまだ発展するはずです。

まだGoogle Lensを使ったことがない方は、ぜひGoogle Lensの価値を確かめてみてはいかがでしょうか。


smart phone

この記事はいかがでしたか?
もし「参考になった」「面白かった」という場合は、応援シェアお願いします!

株式会社x gardenが運営するXR-Hubの記事編集部です。

読者の皆様に役に立つ情報を発信いたします。

シェアする