【No Man’s Sky レビュー】PS4・PCVRの新感覚サバイバルアクションの攻略法まで!


皆さんはNo Man’s Skyをご存知でしょうか?

本作は、PS4およびPCで発売中のスペースサバイバルアクションゲームで、広大な宇宙を舞台にした新たなサバイバル体験と莫大な数のコンテンツ数が魅力。

今回は、「No Man’s Sky」の概要やゲームシステム、魅力を動画や画像を交えて紹介しています。

また、攻略情報や購入したユーザーの感想も掲載し、購入前・購入後に役に立つ情報をまとめてましたので、是非読んでみて下さい!い

「No Man’s Sky」が分かる、5つの魅力

No Man’s SkyはPS4・PSVRおよびPCで発売中のスペースサバイバルアクションゲームです。

2019年6月現在6080円という平均的な価格で販売されており、外国産ですが日本語にも対応しています。

 2016年に発売されてからコンテンツ追加を含めたアップデートを続けており、今夏にはさらなる大型アップデート「No Man’s Sky Beyond」も予定されている息の長いゲームといえます。  

そのため、この記事ではとても紹介しきれないほどコンテンツも膨大となっています。

大切な要素に絞って紹介することをご了承ください。それでは早速、ゲームシステムから紹介していきます!

1.他には無い、宇宙空間でのサバイバル要素

アクションゲームとして最も重要とも言えるサバイバル要素。

大半のサバイバルアクションゲームは地球、もしくは地球に似通った環境を持った場所を舞台としているかと思います。

 しかし、No Man’s Skyは宇宙に存在している惑星を舞台にしているため、普通では考えられない出来事に苦しめられます。  

例えば、「ただ歩いているだけでタンク内の酸素を消耗するため定期的に補充が必要になる」、「70度を超える雨が降り注いでダメージを受ける」といった、特殊な惑星環境が原因で引き起こされるものがあげられるでしょう。

また、地球上では見られない生物も脅威になります。4足歩行で歩き回る超巨大生物や地面から這い出てくるといった一見して危ないことがわかる生き物から、クラフトの材料となる草木に紛れて襲いかかってくる食人植物、さらには謎の機械生命体「センチネル」といったものがプレイヤーの脅威となります。

建物や装備が整うまでは、他のサバイバルアクションゲームより厳しい目に合うでしょう。No Man’s Skyは、人類が地球を離れて生きる難しさを伝えようとしているのかもしれません!?

2.オリジナリティの高いクラフト要素

サバイバルゲームに忘れてならないのが、辛いサバイバル生活を便利にしてくれる道具を作り出せるクラフト要素です。No Man’s Skyもこの手のゲームの例にもれず、クラフト要素が充実しています。

基本的には他のサバイバルアクションゲーム同様、手に入れた素材を加工した後、アイテムを組み合わせて各種道具を作って行きます。

先ほど紹介した過酷な環境も、建物を作って入ればやり過ごすことができます。

 そしてNo Man’s Skyならではのクラフト要素としては、例えば「各地へワープ可能なワープゲート」、「個人・商船向けの宇宙船の武器・カスタマイズアイテム」があげられます。他にも、売買用のアイテムを作ったり、宇宙船のワープ燃料を作ることもできます。  

他にもクラフトできるものがいっぱいあります!SF成分豊富なクラフト要素が、No Man’s Skyの魅力の一つと言えるでしょう。

3.宇宙を旅する!壮大な冒険

そして、No Man’s SkyをSFたらしめているのが「宇宙を股にかけた冒険要素」です。

プレイヤーは自分がほしい素材がある惑星求め、宇宙を旅をすることになります。その惑星数は1,844京6,744兆737億955万1,616と、超膨大。

あまりにも多すぎて実感が沸かないかもしれまん。まさに宇宙シュミレーターと呼べる多さです。

さらに、各星系にある宇宙ステーションでは、異星人と売買・ミッションの受注をすることができます。基本的に言葉は通じないものの、コミュニケーションは可能です。また、各惑星にある石碑に触れば、単語単位で異星人の言葉を理解できるようにもなります。石碑を求めて惑星を歩き回るのも良いでしょう。

他にも惑星上には、プレイヤーのスーツを強化できるポッドや古代遺跡もあります。自分で動くのが嫌なら、購入した商船を宇宙各地へ派遣することも可能です。

その他にも!遊びきれないコンテンツ

他にも宇宙の神秘を求めるメインクエストやサブクエスト、宇宙盗賊相手に戦うドックファイトまであります。

まさに遊びきれないほどのコンテンツがあると言えるでしょう。事実、あまりにも豊富なコンテンがあるため、チュートリアル終了まで5時間以上かかります。

超ボリュームがあるNo Man’s Skyを購入して、ゲームライフを楽しむのはいかがでしょうか!?

PCVRに対応&マルチプレイが可能に!大型アップデート「No Man’s Sky Beyond」

記事冒頭に紹介した、大型アップデート「No Man’s Sky Beyond」について2019年5月現在わかっている情報を紹介すると、

  • マルチプレイ対応
  • SteamなどPCVR対応

になります。

まず、マルチプレイを大幅強化することが明言されています。公式発表では「No Man’s Sky Online」と呼んでおり、今まで感じていた宇宙での孤独を緩和してくれるようです。

そしてもう一つ、目玉となるVR対応です!

PS4版だけでなくPC版にも対応する上に、ゲーム本編に対応することが決定してます。

エースコンバット7のようなVR版独自の内容が追加されるわけではありません

惑星上での各種操作は勿論、宇宙船のスロットルや操縦桿もVRを使った操作ができることもあきらかになっており、没入感抜群の内容に仕上がることが予想されます。さらに、3つめの追加要素があることも判明しています。

No Man’s Skyが発売されてから3年近く立つゲームですが、ますます目が話せないゲームであることは揺るがない事実です。

No Man’s Skyを攻略する4つの方法・金策

この項では、No Man’s Skyの攻略方法および金策のやり方を紹介します。No Man’s Skyを遊ぶ際の参考になれば幸いです。

攻略情報1:レアな惑星を探そう!

惑星を旅していると、時々「珍しい惑星」と表示される惑星があります。

このような惑星では、上位素材がゴロゴロ転がっているのが特徴です。

大雨や熱風が吹き荒れる環境的に厳しい状況であることが多いので、建物を立てて基地にするのは向いていません。上位素材をガッと集めてパッと立ち去るのが良いでしょう。

勿論レア惑星であることもあって狙って見つ蹴られるわけではありませんが、あったらラッキーと思ってガッツリ素材を得ましょう!

攻略情報2:初回ワープ後の貨物船救助を忘れずに!

チュートリアルクエストで行う星間ワープ後には、必ず貨物船を海賊から救助するイベントが発生します。

無視することも可能ですが、ここで助ければタダで貨物船を入手する事ができます。

ここで貨物船を入手しなくてもランダムで再度貨物船救助イベントが発生するので、その際に助ければ貨物船は手に入るのものの、莫大なお金が必要になるのでここで救助しておくのがベストでしょう。

なお、貨物船を入手すれば各地へ派遣することができ、時間経過でお金やアイテムを入手することができます。序盤の金策の一つにもなるので、貨物船救助を忘れないでくださいね!

攻略情報3:プラズマランチャーが強い!

魑魅魍魎が跋扈する地上の戦闘を有利に運ぶには、強力な武器が必要になります。

 No Mans’ Skyには数多くの武器が用意されていますが、その中でもプラズマランチャーの強さが頭一つ抜けています。  

威力が1000と高いうえにサブウェポンなので、メインウェポンと同時に使用できます。

狭い所で使う自爆する危険があるものの、厄介なセンチネルを倒すのに役立ちます。

プラズマランチャーがつくれるようになったら、真っ先に作ることによって戦闘の難易度はぐっと下がります。数ある武器の中でも間違いなくおすすめできる武器です。

攻略情報4:おすすめの金策方法

 No Man’s Skyの金策の中でおすすめなのが、栽培で取れる植物を素材に、高く売れるアイテムを作って換金する方法です。  

特に生けるガラスは素材となる植物をの生成が早く効率的なため、特におすすめできます。

栽培可能になるのは中盤以降ですが少し繰り返すだけで、貨物船を購入できるくらいのお金が手に入ります。

最も苦しいであろう序盤は、中型合成機をつかって高く売れる素材を増やすのがおすすめです。特に手に入りやすい酸素と塩素を混ぜ合わせると3倍の量の塩素が取れるので、増えた塩素を売って儲けるのが良いでしょう。

生命維持に必要な酸素を使うことに抵抗がある方は、酸素作成機を作っておけば燃料分の炭素を入れておくだけで、大量の酸素を確保できるので、中型合成機と合わせて作っておくのが良いかもしれません。

長々と書いてしまいましたが、これらの情報がプレイヤーの方の快適なプレイにつながれば嬉しいです!

No Man’s Skyの評価・感想、評判は?

最後にNo Man’s Skyを実際に購入したユーザーの感想を紹介します!購入前の貴重な情報として、是非とも参考にしてください。

レビューを見るなら最新の、今年中のレビューを見るといいと思います
かなりアップデートが繰り返されて発売当時の2倍、3倍くらいのボリュームになっています。
今なら発売当時にあったやる事がなくて飽きるということはないと思います。
数々の乗り物が追加され、乗ってるだけでも楽しいです。バイクの挙動が気持ちいい。

(参考)

莫大なコンテンツ量を誇る本作。

VR化により内容そのものに加え、「体験自体が楽しい」と言う付加価値が加わりました。

気付けばいつの間にか106時間も遊んでいたのでセールで買った甲斐はあったと思います。
惜しい箇所の多い作品で、雰囲気は良いので粗が見えてくるまでは結構楽しめます。

惜しいだけに悪いところの感想ばかりですが…
・クエストやUIに関するバグが多い。
・UIが洗練されておらず情報が全体的に掴み辛い。
・どの星に行っても環境や建造物、クエストが似たり寄ったりで余りやることが変わらない。
・宇宙ステーションは内装が全て使い回し。
・惑星に小規模なショップはあっても文明と呼べるような街は存在しない。
・地上や水中の乗り物にコクピット視点がない。
・星の中ではセンチネル(採集邪魔ロボット)がプレイヤーのすぐ近くに湧きすぎ。
・攻略サイトを参照しなければほぼわからない複数素材を使った精製などの要素。

 

(参考)

感想をまとめると、「新しい星をみつけて旅をするといった壮大な冒険が楽しめる」といった意見や、「スターウォーズ、スタートレックのようなSFが好きな人はマストバイ」といった意見がよく見られます。

ネガティブな意見として、バグやバランスの悪さを指摘する声も見られました。(筆者的には小規模な会社が作ったゲームである分、仕方がない点火とは思います…)

しかし、未だにアップデートが続いていることを考えると、これから先改善される可能性も大いにあるでしょう。将来に期待が持てます!

まとめ

ここまでNo Man’s Skyの魅力を紹介しました。No Man’s SkyはSF要素が大量に含まれるサバイバルアクションゲームの中でも、長年のアップデートで培ったコンテンツの多さが際立っています。

発売されて3年目のゲームですが今夏に予定されているアップデートもあることから、まだまだ楽しめそうです!この記事を読んで興味を持たれた方は是非とも買うことをおすすめします!

※合わせて紹介したいゲーム集:

 


No Man's Sky

この記事はいかがでしたか?
もし「参考になった」「面白かった」という場合は、応援シェアお願いします!

株式会社x gardenが運営するXR-Hubの記事編集部です。

読者の皆様に役に立つ情報を発信いたします。

シェアする